子育てファミリー向けルートメディア 子育ての輪にとどける笑顔 各種ツール・提供品等配布実績(年間平均)年間平均 配布園数延べ約14万園 配布数量約1,200万点※集計期間:2020〜2024年

ABOUT 「なかよしようちえん・ほいくえん」とは

「なかよしようちえん・ほいくえん」は、
「子育てファミリー」を対象としたルート・メディアです。
0~6才の子どもたちとそのご家族を対象にした 様々なご案内ツール、アイテムを
全国の幼稚園・保育園・こども園を通して各家庭にお届けしています。

1社ごと本メディア専用のプロモーションツール(冊子・チラシ等)を
制作して配布する基本型から、
商品・試供品等のサンプリング、園内使用ツールの提供、
園内におけるイベントの開催など

様々なニーズに対応しています。

「なかよしようちえん・ほいくえん」とは

2004年のメディア事業開始以来、
子育てファミリーをターゲットとする
様々な企業・団体様に、
会員獲得集客認知拡大キャンペーン告知地域貢献啓蒙

を目的にご活用頂いております。

「なかよしようちえん・ほいくえん」の実績

各種ツール・試供品等の配布

年間平均

配布園数
延べ約14
配布数量
1,200

(集計期間:2020年~2024年)

イベント開催

年間

700

(2024年実施)

主な実績業種

教育・習いごと、 不動産・住宅関連、 カーディーラー、​ 各種メーカー(玩具/食品/衛生用品/化粧品/トイレタリー/ランドセル…)、​ JA、生協、保険・共済、
商業施設、レジャー・観光、キャラクター関連

「なかよしようちえん・ほいくえん」を
通してたくさんの笑顔が生まれています。

「なかよしようちえん・ほいくえん」を通してたくさんの笑顔が生まれています。

実施の流れ(基本型の場合)

STEP01 プロモーションツール制作 / STEP02 ご希望エリアの幼稚園・保育園・こども園に直送 / STEP03 先生からエンジニ手渡し / STEP04 ツールを通して家族でコミュニケーション STEP01 プロモーションツール制作 / STEP02 ご希望エリアの幼稚園・保育園・こども園に直送 / STEP03 先生からエンジニ手渡し / STEP04 ツールを通して家族でコミュニケーション

POINT「なかよしようちえん・ほいくえん」の強み

  1. 1

    全国47都道府県をカバー
    市区単位のエリア・セグメントに対応

    配布対象園数
    全国21,000
    部数
    180

    各園から収集したアンケート、電話での調査等により随時更新
    している精度の高い「園データベース」を元に配布園を選定します。

    原則、5,000部~の実施とさせて頂きます。

    全国47都道府県をカバー市区単位のエリア・セグメントに対応
  2. 2

    1社単独実施だからこその高い注目度

    1社ごとに、単独でオリジナルのツールを作成し、 園に配布するため、
    注目度の高いプロモーションとなります。

  3. 3

    教育・育児支援の現場から届く高い信頼性

    子どもが通う幼稚園・保育園・こども園からの配布物なので、保護者の
    方にも安心して受け入れられます。

    教育・育児支援の現場から届く高い信頼性
  4. 4

    企画にマッチしたクリエイティブの提供

    数多くの「子育てファミリー」向け広告・販促物のクリエイティブを手掛けてきた経験をもとに、本メディア専用のツールを制作します。

    各園における園児への配布は任意の協力の元に行われます。
    園のより確実な配布協力を得るために、
    配布するツールには「教育/子育て支援を目的としたコンテンツ」の掲載が必須となります。

実施企業 ご担当者様の声

  • 「なかよしようちえん・ほいくえん」は、サービス認知施策の一環として全国展開を行っています。​
    保護者の皆様に向けた教育情報の発信や、園児の皆様が取り組める問題の提供など、園を通じて家庭へ幅広くサービスの提案をしており、多くの方からご利用のお申し込みをいただいています。​

    (家庭学習教材)

  • なかよしようちえん・ほいくえん」を通じて、WEBで開催する「ぬりえ展示会」開催の告知を行い、ぬりえの受付を各店舗で行っています。楽しみにされているお客様も多く、社内での評価も高い取り組みのため、今後も継続して実施する予定です。

    (カーディーラー)

  • これまで実施していた折込チラシの効果が薄れている中、「なかよしようちえん・ほいくえん」により展示場への集客施策を行ったところ、予想以上の効果がありました。商談につながったケースが多くあったのはもちろん、キャンペーン期間内、展示場がにぎわい、地域の方々とつながっているという実感が得られました。​

    (ハウスメーカー)

  • 幼稚園や保育園でサンプリングをできる媒体は他にもありますが、​「なかよしようちえん・ほいくえん」の場合は、あらかじめ精査された園リストを元に配布園を抽出するため、​短い準備期間で実施できる点に使い勝手の良さを感じました。また、​事例も多いので得意先にも安心して提案が出来ます。​

    (広告会社)​

VOICE実施園からの声

  • 毎回楽しませていただいています。配布時、子ども達はニコニコです。
    (埼玉県 保育園)
  • 園児・保護者・職員ともに毎回楽しみにしています。
    「次はこれ届いたんだ」
    「子ども喜ぶね」
    など会話のネタにもなっています。
    (千葉県 こども園)
  • 一度、人気のキャラクターに来園いただいてみんな大興奮でした。ずっと話題にしてくれる園児もいます。
    (熊本県 こども園)
  • 産地直送の新鮮な食材に直接触れ、食べることで、子どもたちにとって、とっても良い経験になったと思いました。
    (大阪府 保育園)
  • 塗り絵やめいろなど家族で楽しんでいたと聞きました。 習い事の参考になったようです。
    (埼玉県 保育園)
  • 可愛い七夕の短冊で、子供達も「これ書きたい」と手に取っていました。 また、大人も楽しめる豆知識などもあり良かったです。
    (千葉県 保育園)
  • 交通安全の意識を高めるために大変役立つと思います。 可愛いぬり絵をありがとうございます。子どもたちがとても喜んでいました。
    (福岡県 幼稚園)
  • 今回は試供品を頂きましてありがとうございました。
    働くお母さんの家事の味方になる商品だったので喜ばれます。
    (埼玉県 保育園)
  • しりとりゲームがなかなかおもしろかった。
    幼児と親とのコミュニケーションがはかられた思います。
    (秋田県 保育園)
  • 初めて小学校一年生になるお子様を持つ保護者にとりましては 大変参考になったと思います。
    (大阪府 幼稚園)
  • 子育てのアドバイスがあり、参考になってよかったと保護者の方から感想を頂きました。
    (京都府 保育園)
  • こどもたちの健康や健やかな日常の為、このようなお心配りをいただき、職員一同とても励みになります。
    (愛知県 幼稚園)

全国の幼稚園・保育園・こども園から、
園児と保護者の反応を伝える声が届いています。

全国の幼稚園・保育園・こども園から、園児と保護者の反応を伝える声が届いています。

エリア別 配布対象園数・部数

配布対象園数・部数のマップ

市区単位のエリアセグメントが可能です。
ご希望エリアをお伝え頂けましたら、
対象エリア内の「実施可能園数/部数」をご案内させて頂きます。
お気軽にお問合せください。

※原則、5,000部からの実施とさせて頂きます。

閉じる

実施までの流れ・実施費用

実施までの流れ

基本型の場合

エリア・部数・時期・制作内容・予算等 実施内容について打ち合わせ→決定 / プロモーションツール(配布物)原稿制作 / 印刷 / 仕分け・梱包 / 対象園に配送 / 各園にて園児に配布 エリア・部数・時期・制作内容・予算等 実施内容について打ち合わせ→決定 / プロモーションツール(配布物)原稿制作 / 印刷 / 仕分け・梱包 / 対象園に配送 / 各園にて園児に配布

実施決定→制作開始から配布園納品/配布開始までの目安期間

  • オリジナル版の場合: 4~6週間
  • テンプレート版の場合: 3~4週間

※実施までの期間は、制作の有無、制作内容、配布数量等条件によって変動します。

実施費用

下記の費用項目に基づき、案件ごとに実施費用をお見積りさせて頂きます。

基本型の場合

  1. 企画費
  2. プロモーションツール(配布物)制作費
    ・デザイン費 
    ・印刷費
  3. 対象園への配送費
  4. 事務局費(配布園からの問合せ対応)

費用の目安

以下の内容で実施した場合

  • ツール仕様:A3二つ折り/両面4色
  • ツールデザイン:テンプレート版(広告原稿ご支給)
  • 配布部数/園数:10,000部/100園

➡ 約700,000円(税別)

※実施費用は、制作の有無、制作内容、数量等条件により変動します。

ご紹介している実施までの期間、費用は「目安」です。
実際のスケジュール、費用は実施条件により変動します。
詳しくはお問合せください。

また、基本型以外のメニューについても​お気軽にお問合せください。

閉じる